ZWIFT CLASSICS – The Apple Lap (Americas Central) C2

今日は、「Zwift Classics 2021 第2戦The Apple Lap (Americas Central) C2」に参戦してみました。

Zwift Classicsは、WTRLとZwift共催の個人のシリーズ戦(2021年7月-8月に全8戦)のようです。

ふだんのZWIFTレースと違うのはZWIFTのデータ集計サイトhttps://zwiftpower.com/と、レース主催者のWTRLへの登録が必須となり、独自のカテゴリ判定(Autocat)により自動的に1~6のいずれかにクラスに分けられてレースをすること。ただのZWIFTレースではクラスは自己判断なので、今日はAで勝負しようとか疲れているからCでのんびり走ろうとかできるわけですが、それができずにデータから自動で振り分けられます。カテゴリ詐称で暴走する選手とかがいなくなるはずなので、必然的に脚力がそろった状況でレースができることになりそう。というかよりガチンコになりそうな気配です。

私が参戦したのは水曜日午前9時からのレース。Autocatカテゴリ判定は上から2番目のC2でした。時間的に日本からヨーロッパあたりの社会人は参戦しにくい時間帯なので参戦人数は少なめ15名。2つめのKOMで3名で抜け出して3名スプリントで3位でしたorz。

自分のレース結果はともかくAutocatによるカテゴリ分けのレースは飛びぬけた選手がおらず実力伯仲(どんぐりの背比べ)になるので、なかなか面白そうです。来週もがんばろう。

 

御亭山が通行止めでした(7/20解除)

今日は猪野さんと平日錬にいってきました。御亭山、表と裏をリピートしようと意気込んだのですが、表が通行止め。それならばと迂回して裏にまわると裏も通行止め。土砂災害でも発生してしまったのでしょうか。心配です。。。

気を取り直して唐松峠と荒沢激坂で頑張ってきました。ゲリラ豪雨にもあわずに無事に帰還。

追記:7月20日に解除されたそうです。

 

ロード練習して草刈り。

午前中にロード練習。大木須周回を5周。


午後は作業予定がないので小倉の草刈りへ。雨がつづいていたのでコースに来るのは1週間ぶりだがずいぶん草っぽくなっていてびっくり。(暇なときは草刈りに出かけておりますので、ご来店の際は事前にご連絡をいただけると助かります。)

コースを走っていて「この辺は刈って欲しい」というようなリクエストがありましたら遠慮なくお知らせください。ちなみに草刈り費用は店から持ち出しですが、いつでも自転車操業なのでコース維持にかかる燃料代・消耗品代のドネーションは大歓迎です!!

最近の平日錬

最近はだいたい水曜日に平日錬やってます。

店を7時~8時くらいにスタートして3時間程度です(スタート時刻は参加者のご都合にあわせて調整してます)。コースは1周12km弱の周回を4周しています。

Ascenders Team [AsC 3.0] Ride (B)

朝から気温が上がらずとても寒い!

昨日に引き続きZWIFT。8時からの「Ascenders Team [AsC 3.0] Ride (B)」に参加。 ASIA120と同じ「Watopia’s Waistband」を3周。メンバーもASIAで一緒になる方々が多い感じ。なのでチーム練習でロングを走るような強度で約2時間弱。巣ごもり期間のチーム練習代替としてはありがたい。

と、同時にチームの仲間となんの気兼ねもなく練習ができた日々をずいぶん昔のように感じてしまう。そもそもZWIFTで頑張るようになったのも練習仲間がZWIFTで頑張っているのに刺激されたからでした。

午後は庭先で技術練習など。こちらもチームメイトがバニーホップ練習の動画をSNSにあげているのに刺激されて。はやくリアルに刺激しあえるようになりたいものです。

 

ASIA 120km Endurance Ride (B)

再び緊急事態宣言、巣ごもり生活ということでZWIFT「ASIA 120km Endurance Ride (B)」。

実走のロングライドでも厳冬期はウエア選択に悩みますがインドアトレーニングも長時間となると実走同様にウエア選択など難しい。私のトレーニング環境では冬場の朝の気温は2-5℃くらいで吐く息が白くなるくらい。夏場のように扇風機をガンガンにかけると身体が冷えて動かない無理だけど、身体が動き出したら扇風機がないと発汗とのバランスがとれない。(前回12/25は扇風機をとめてしまい大汗をかいてグタグタで4周で終了)。

今回は扇風機をかけつつ、ウインドブレイカーを羽織り、発汗状況によりウインドブレイカーを脱いだり着たり。インナーウエアは中間地点で交換して汗冷えを防ぐ。これで冷えたりすることもなく3時間走れました。実走と同じく小まめな体温管理が大切なようです。補給や体温管理も含めて実走に近い感覚かもしれません。

MTBロード練

今朝は自宅の玄関先の温度計がマイナス9.6度。しっかり冷え込みました。

Photo

今日はMTBの強い選手にお付き合いいただきMTBロード練習。ふだんレースやトレイルを走るマウンテンバイクそのままで舗装路で練習しました。タイヤもIRCのシラクそのままですが空気圧だけ2.2barまであげています。

走行距離76.53km、時間3:51:53、獲得標高1,854mなので、けっこう普通に走れてしまいます。

トレイルラン(古賀志~鞍掛山)

チームメイトの國分さんにアテンドしていただきトレイルラン。宇都宮アルプスの予定でしたが、冒険活動センターの駐車場が年末年始休業でお休みだったので予定変更で古賀志~鞍掛山。思ったより険しい山でテク不足の自分はほぼ歩きになってしまいましたが、よいトレーニングになりました。股関節・脛周りにきてます。自転車に乗り続けるためにも2本足で健康に活動できる身体を維持したいと思った次第です(笑)。

雨巻山トレラン

チームメイトの國分さんにアテンドしていただき雨巻山でトレラン。マルチアスリートの國分さんに対して自分はもっぱら自転車のみなので心肺はともかく車体(足腰)がまるでダメ(ということがよくわかった)。自然のなかを走り歩き回るのはとてもよい刺激になりました。

小倉CX練習会(12/5)

12月5日(土曜日)は小倉シクロクロス練習会やりました。1周コース確認した後は4周回(約40分)を2本。自分は先週の練習で落車してびびりがはいりコーナーで腰がひけてしまっていたけれどチームメイトと走ったおかげでなんとか感覚が戻ってきたか。

練習後は練習メンバーで砂利つめ作業。土嚢袋につめた砂利はコース奥に運んでコースの補修やバームの造成に活用します。ありがとうございました。

12月6日(日曜日)は一人で少し練習した後はコースメンテ。最終のS字区間は丸山さんがかなり丁寧に仕上げてくれました。自分は工場脇のセクションの修正など。コースづくりは、つくる→走って確認→駄目→、の繰り返しですがさて今回の造作はいかがでしょう(笑)。