第2回 JBCF 那須塩原クリテリウム&那須ロードレース

那須クリテ&ロードに参戦しました。

那須塩原クリテリウム E2 DNF
1周の間にほぼストップ&ゴーが3回というハードなコースで集団から千切れたら完走は無いことを覚悟してスタートに並びましたが正直なところ最初からあきらめていた気持ちもありました。いざとなったらチームメイトに機材を供給するつもりでスタートに並ぶ。
宇都宮クリテの時は序盤は落ち着いていた印象なのですが今回はスタート直後からペースがはやくてついていくのがやっと。片桐くんの落車で停まったけどマビックカーの近くだったので自分はレースに復帰。グルペットには余裕でつけたのでダメ元で完走を目指してみる。
周回毎にプロトンがどんどん離れていく。あと2周で降ろされ一番疲れた人になってしまったがかなりいい練習になったw

那須ロード E2 完走
駐車場で軽くローラーを廻してから若松さんと試走に出ると、まもなく雨粒が落ちてきて気温も低いし疲れてるしDNSも頭をよぎったがシクロクロッサーが雨ヤダとか言ってられないんでとりあえずオイルを塗りたくって出走サインへ。
E1のレースでは1周で降りるかも?と言っていた若松さんがあと1周まで走ってる。
オイルのお陰か気温が上がってきたのか寒さも気にならなくなりスタート。今回のレースはアルミリムにチューブレスタイヤにしたのだが最初、ブレーキが効かなくてビビる。
E2は下って左コーナーを完全に廻りきってからリリースされた。まもなく1回目の登りは集団で耐えたのだがそのあとの下りで集団後方は1列棒状になってしまいそのあと登りに入ると中切れ。後方から勢いのあるグループが上がっていくがつくことが出来ずあえなくグルペット形成。
練習なので出来るだけ前を牽くことを意識して下りも休まず3周目でトップから1分半だったので完走は確信したが最後までサボらず最高の練習?にしました。

実力的にレースに参加できるレベルに達していないのは確かですがもう少しがんばればいけるのではないか?という実感はあります。来シーズンまでレベルアップを目指していこうと思います。

CJ2前橋XCE

6月9日CJ2前橋XCE(助川)

天候晴、気温31℃
風はやや強め
前日夜に出発して、近くにある道の駅で車中泊。
朝6時頃に起床して、周辺を軽く散歩したあとレース会場に向かう。
朝食はバナナ3本とエナジー系のゼリー!
早めに準備して9時半の受付を済ませたあと、
試走時間をフルに使って、インスペクション!

監督会議のあと、予選TTのスタート時間10分前まで3本ローラーでアップ!

予選TTスタート!
気持ちに焦りがあったのか、BMXセクションの最初の180°バンクでテールスライドさせてしまい、そのあとの連続バンプ区間で大きく減速!
試走の時に入念にチェックしたはずの林間セクションに入る所でも、テールスライドさせてしまった!
結果はアドバンスでは最下位の順位!
予選結果により組み合わせが決まり、午後から決勝トーナメント!
アドバンスはチャレンジクラスと統合!
マスターはエリートやユースと統合されたので勝ち上がるのはかなり厳しい感じ!

3人から4人一組でレースを行い上位2人が準決勝に勝ち上がり。
6グループあり、準決勝は一グループ6人で上位3人勝ち上がり、決勝は6人で行われる。
準決勝で負けた6人は7位から12位までの順位決定戦で順位が決まり、初戦敗退した選手は予選タイム順で順位が決まる!
レースは複数クラス統合で行われるが、順位及びポイントは各クラス毎に集計される。

トーナメント初戦の相手は自分とほぼ同じタイムの選手が1人、自分よりも5秒早いタイムの選手が2人!
ミスなく走ればなんとか行けそうな感じだったので、集中力を高めてスタートに並ぶ!
スタートはやや出遅れてしまい、3番手につける!
予選ではミスしたBMXセクションは無難にこなして、林間セクションに入った所までは2番手の選手にぴったりついていけたが、林間セクションを出た後のバンプ地帯で差を広げられてしまい、そのまま差をつめる事が出来ずに3番手でフィニッシュ!
初戦敗退なので、予選TTのタイム順でアドバンスでは11人中11位!

今回はフロントギアは30Tでのぞんだけれど、平地メインなので32Tは欲しいと感じました!

那須塩原クリテリウム E2 DNF

那須塩原クリテリウム E2 DNF(片桐)

E2で初めてのレース。どこまでいけるかやってみようと思い出場。

レポート

序盤から逃げる選手が出て来て集団も追ったりしてヘアピンの立ち上がりがやっぱりきつい。

3周か4周くらいして、裏ストレートから2コーナーにかけてのところで集団の前に出て、後ろとのスペースもできた感じがしたので前の逃げ2〜3名のあとに続こうとしたらヘアピンで単独落車。情けないし、周りに申し訳ない。とりあえずすぐに走れば間に合うと思って乗り始めてみるとホイールとブレーキが干渉していて進みずらい。そこで巽さんに声をかけてもらいマビックカーまで並走してもらいました。巽さんありがとうございました。申し訳ないです。

そしてマビックからホイールを供給してもらいニュートラルしてコース復帰。
それからは淡々とゴールを目指しましたが、残り2周?ほどでタイムアップでした。

反省

  • 落車してしまったこと。操縦技術が未熟でした。
  • ホイール交換とニュートラルという一連の動作を経験出来たのが収穫?でした。
  • 次のレースは未定ですが、あと1回はロードレースに出たいと思っています。

JBCF那須塩原クリテ&那須ロード

夏草サイクリングチームの若松です。
6月9日・10日はJBCF那須塩原クリテ、那須ロードに参戦しました。

JBCF那須塩原クリテ E1(2.3km×20周)DNF

コースは凸字形で3か所がヘアピンコーナーで1周3分程度。立ち上がりでのインターバル3回×20周という厳しいコースに加えて、梅雨の晴れ間で蒸し暑くハードな消耗戦でした。
序盤から4名の選手が逃げる。自分はとにかく集団後方で粘る。逃げとメイン集団との差は残り5周をきった時点で1分40秒を超える。メイン集団がまるごとラップされそうな勢いのため、メイン集団からこぼれると即赤旗で降ろされる状況。残り3周くらいで、いよいよ立ち上がりがつらくなり、残り2周で赤旗で終了。もう1周粘りたかったが力及ばず。

朽木様からいただきました。
朽木様からいただきました。

E1の前に行われた、E2レースには今関さん、片桐さん、小松さん、巽さんの4名が参戦。終盤まで今関さん、小松さんが集団に残りましたが、スプリントには加われず完走。片桐さん、巽さんは落車の影響もありDNFとなりました。

JBCF那須ロード E1(7.2km×6周)73位/115出走

蒸し暑かった昨日から一転して雨でやや肌寒いくらい。
コースは那須町役場前をスタートして3km程度を一気にくだり平坦区間に。途中標高差30m程度の丘を経て、緩やかな登りで那須町役場前に戻ってくる7.2km。
スタートはローリングスタートで坂を下りきった4km地点でリアルスタート。スタートからハイペースで一気に集団は棒状で、先頭集団に残れず。そのままグルペットで走り完走となりました。

E1レースの後に行われたE2レースには巽さんが参戦し、こちらも無事完走でした。

第2回 JBCF 那須塩原クリテリウム E2 31位/42完走/66出走(こまつ)

久しぶりのJBCFレースに出場してきました。
コースはT字で,1周で180度ターンが3回というキツイコース。
これは前にいないと即終わるので,とりあえずなるべく前にいるのが目標。

全体を通して20番手からは落ちないくらいのには位置できたけど,一定よりも前に行くことがなかなかできない。さらに何もなければ割と楽ちんだけどアタックからの追走が始まるとペースが上がってキツい。
ヘアピン立ち上がりは自分の位置ではすでにもうほぼゼロスタートでなんとかごまかしながらついていきましたが,せいぜい5人位しか楽して立ち上がれなかったのかなと思うと一定より前に上がれなかったことが悔やまれます。
そしてラスト3周くらいになるとペースも上がって立ち上がりのキツさがさらに上がる。

最終周はついに2つ目のヘアピン立ち上がりでつきぎれしかけ,次ヘアピンまでに追いつくも,もうそこからポジションを上げる脚なく,ゴールに向けてのスピードについていけずにジエンド。もうがんばっても何も起きないので無理せず流して終りとなりました。

○よかったところ
・久しぶりの割には楽しくポジショニングできた。

○悪かったところ
・あとからきいたら上体が一人だけかなり高かったよう。ちゃんと姿勢を低くしてロスを少なく節約できればもうちょっと行けただろうか。
・あんなインターバルの練習してない。
・いつも思うけど,もうちょっと冒険してみてもいいなぁと思う。

わざわざ朝一番のE2のレースを観にきてくださった方々がいらっしゃったようで,とてもありがたいことです。とても嬉しいです。
もうちょっと応援しがいのある走りができるよう精進したいと思います!

Coupe du Japon UCI Class 3 富士見パノラマ大会

XCO MEN MASTER 35位/53名

毎度おなじみの富士見パノラマ大会です。
駐車場からみて左側の林間に新たなバームの下りが出来たためコースが変わっていました。
スタート登りのあとにあったロックセクションとそれに続く林間の階段は無くなっていてバームセクションに。パンプトラック?も無くなったようです。
駐車場まで下ってからの登りも途中からバームを延々登る形になり登りも長くなりました。そこからのロックセクションは3つに分かれて一番右側は大きめのドロップオフから岩を積み上げた小山を登って落ちる。真ん中は従来の大岩2段に加えて更に高く岩が積み上げられた3段の岩越えに。
左がエスケープだがちょっとした岩越えがあり遠回りでロスは大きくなっていました。
右のラインがレコードラインのようで真ん中を行く選手はほとんどいませんでした。
自分は当然、エスケープです。
再びバームを登って従来どおりのシングルトラックへ。
後半は基本的にほぼ変化なし、登りを短めに下りを高速にという方向に振ったようです。
試走は3周して何とかなる感触は掴んだので楽しみにしていた宿へ。和食のコース料理と日本酒を堪能し早々に就寝。
当日はアドバンスのスタートを見送ってからスキー場周辺でアップし最後は入り口の坂で30秒ダッシュを3本やって心拍をmax付近まで上げました。
スタート順は最後尾かと思っていたら3列目。クリートキャッチも上手くいって良いスタートが切れました。

最初から追い込んでいくつもりだったのだがバームの登りでは抜くことが難しくまた細かいアップダウンになるのでストレスが堪った。
それでも21,22番手くらいで最初のロックセクションに辿りついたがここでまず最初のミス。
エスケープ手前の大岩ラインに入りかけてしまいストップ。
やっちまった!と焦ってしまい下ってからの何でもない左コーナーで落車。
焦りからか思うように操作できない。追い打ちをかけるように2周目でも再びエスケープ前でコースミスしてストップ。
自分に対してほとほと嫌になるが”夏草ガンバレ!”と応援もあり

3周目はようやく思うように走れました。

競り合いになり抜きつ抜かれつになったが1周目でコケた左コーナーで再びコケてしまう。
最後の登りで前を追う。

普段は比較的ミスの少ないレース運びが出来るのですが今回は空回りな感じで残念でした。
最初から突っ込んだ割には脚が残ってる感じだったので最初のミスが無ければ20番代前半はキープ出来たのではと思います。
幸い腕の打ち身だけで機材も無事だったので良かったです。
全日本はどうしようか迷ってましたが今回のリベンジしたい気もありエントリーしてみようかと思います。
写真は Sumpu Photo さんに撮影していただきました。

JBCF宇都宮クリテリウム/ロードレース

宇都宮クリテ/ロード レポ

第5回JBCF宇都宮クリテリウム
E2 42位/59名完走(78名出走)
前日から風邪気味で走ってみて調子が悪かったらすぐ降りるつもりでした。
レースは朝一なので早めに会場入りしてアップはローラーで念入りにやって試走後そのままスタートに並ぶ。
試走は3周して最後の周はそこそこ追い込んでみたが体調は悪くなさそう。
今日はエース今関さんも居るので何か心強い。
昨年はスタート後、1コーナー廻ったら既に前方で中切れしていたので注意して位置どりする。
ヘアピン入り口で右横で落車が発生。アウト側から入った方が立ち上がりが楽だけどここはインインで踏みなおすことにする。
集団の前方に徐々にあがろうとしても気がつくと最後尾付近になっている。なので最終コーナー廻ってからの踏みなおしがきつい。
2周目3周目あたりが心肺マックスできつかったが何とか7周目までは集団で持ちこたえた。気がつかないうちに脚にきていて7周目の最終コーナー手前で千切れてしまった。
最終周に2回落車があったようで結果として勝負に絡めない自分としては危険を冒さず良かったのかも。
とゴールに向かって最終コーナーを廻るとエースが落車!
立ち上がって歩けていたのでとりあえず自分はそのままゴール。
昨年は早々に千切れてグルペットでぎりぎり完走だったのに比べれば思ったより走れた気がする。
レース後はダウンでローラーを廻して直後にリカバリーオイルでセルフマッサージして次の日のロードに備える。

第2回JBCF宇都宮ロードレース
E2 52位/70名完走(76名出走)
疲れは残っているが昨年より随分ましな感じ。
レース直後のマッサージの効果か?
天気が予報より悪くて時々ばらばら雨が降ってくる。
アルミホイールも持ってくれば良かったと後悔。
逆廻りとはいえ走りなれた道なので試走はせずにローラーでアップ。
夜勤明けのエースもぎりぎりで到着。
栃木勢チームは前に並ばせてもらえる特典で怖い思いをせずに鶴カン下りに入れた。
ゴミ箱付近でリリース。最初の萩を登っているとエースが腰を押さえながら落ちてくる。昨日の落車の影響で高出力に耐えられないと。
とはいえ自分の全力+αのペースで登っていくエース。
アシストにならないがなるべく前に出るように。
鶴カンの逆登りは沢山の応援を糧に耐える。
途中、萩を下ってからの右コーナーでグリップを失いかけてしまったが運よくセーフ。
どうにか無事に走り切りました。

岡元 恒治さんに撮影していただきました。

二日とも沢山の応援いただきありがとうございました。

JBCF宇都宮クリテリウム・ロード E1

夏草サイクリングチームの若松です。

JBCF宇都宮クリテ&ロードの2daysは、トップカテゴリのJプロツアーは宇都宮ブリッツェンの大活躍で盛り上がりましたが、夏草サイクリングチームからもJエリートツアーに3名(E1:若松、E2:今関、巽)が参戦しました。

E1カテゴリに参戦しました若松の二日間の参戦レポです。

宇都宮クリテリウムE1(3km×10周回)

72位/出走129

平地クリテは苦手な種目なので、スタート後はほぼメイン集団の最後尾キープ(になってしまいます)。ほぼ最後尾なので何度かあった落車は回避できましたが、そのたびの踏みなおしは大変でした。5周くらいすると頭も身体も慣れてきてリズムでこなせるようになるが、油断せずとにかく安全運転。7周目のヘアピン前の短い裏ストレートで10台くらいからむ大きな落車。メイン集団後方1/3くらいが分断気味に。前にブリッジする余力はなく第二集団でゴールとなりました。

先に行われていたE2レースでは最終局面で好位置につけていた今関さんが落車(今関レポはこちら)。残念ですが、身体にも機材にも大きなダメージがなかったのは不幸中の幸いでした。おなじくE2クラスタに参戦の巽さんも無事に完走。

JBCF宇都宮ロードレースE1(6.7km×6周回)

73位/出走123

午前中から小雨が降ったり止んだり。E2レースに出走の今関さん、巽さんは第二集団で無事に完走。

E2レース。ゴール付近。
E2レース。萩の登りです。

15時50分スタートのE1は完全な雨となりました。5月ですが半袖だと寒さを感じるほど。
スタートは栃木県チームということで前列へ(ありがとうございます)。ローリングスタートでスタートしますが鶴カントリーからの下りは完全にウォータースライダー状態。前走者の水煙で前は見えず、ところどころに川もできているし。びびってしまいほぼ最後尾に埋没。
平坦区間でローリング解除されリアルスタート。1周目の萩から強烈にペースがあがり、20名程度が先行し、第2集団20-30名程度がつづき、自分は20-30名程度の第3集団なのか。集団が伸びきっているので状況がよくわかりません。2回目の萩の登りで、第2集団?(と思われる集団)に追いつき乗り換え。3周目あたりから寒さを感じるようになり辛くなってくる。4周目の萩で第2集団?から落ちてあとは天狗党の選手と協力してまわしながらゴールにたどりつきました。集団から落ちてからもたくさんの声援をいただきました。ありがとうございました。

宇都宮2連戦はふだん練習で走っているコースでJBCFレースが開催されるという夢のような二日間でした。レースをつくっていただいたすべての人に感謝です。ありがとうございます。微力ですが那須烏山方面から自転車レースの魅力を発信し続けたいと思います。

さて、私たち「夏草サイクリングチーム」は社会人中心のアマチュアサイクリングチームです。ほとんどのメンバーが社会人になってから自転車に乗り始めて趣味としてレースを楽しんでいます。レースをやってみたいなと思ったらお気軽にご相談ください(現時点での脚力やレース経験は不問です)。

2018宇都宮クリテリウムE2 レースレポ、落車編

E2は9周回27kmのレースで910スタート。
ウォームアップは730頃から40分+試走20分と念入りに。
4月下旬のもてぎエンデューロ後のレースで、JBCFのレースとしては昨年夏の仙台クリテ以来。
なので、レース序盤は集団中央かやや後方気味で位置どったけど、以外と走りにくく感じたので3-4周目で前方に移動。
後半戦はそのまま20-30番手付近で過ごしてラスト2周のところでもう一段階前へ。ラスト1周では15番手以内を維持するようにし、ゴール2つ前のコーナー前後で7-10番手付近に。
最終コーナーは毎年、多くの落車が発生しており、中央からアウト側は超ハイリスクゾーン。そうはわかって居てもその直前の位置どりを考えてなかった自分のせいでアウト側で侵入してしまったのが運の尽き。。
案の定、二人前の右斜め前方(イン側)選手の単独落車が発生。
そこに横浜高校の選手が突っ込み、その車両が自分の方に流れてきたので避けようと試みたけど間に合わずに落車。
腰を打ってしまい、最初なかなか立てなかったけど、それ以外は軽症で済んだのは幸い。
ゆっくり立ち上がると腰は痛むけど問題なく歩けそう。バイクの方はチェーンがぐちゃぐちゃですぐには直せなかったので押しながら歩いてゴール。

その後、救護室で手当をして頂いた。そこで最初に落車した選手に誤って頂いたけど、レースなので明日は我が身だし、お互い様。
僕の場合は落車のハイリスクゾーンに自分から侵入しているわけなので、それで落車したのは自分のせいだと思ってます。(まあ、軽症だったのでそう思えるのかもしれないけど・・・)

今日は落車という結果に終わったけど、レース自体には対応できているという印象をもてました。
明日は宇都宮ロード。ここ数年で最重量となってしまっている弛んだ体でどこまで走れるのかを試してこようと思います。

Coupe du Japon MTB びわ湖高島ステージXCO マスターズ10位

Coupe du Japon MTB びわ湖高島ステージXCO#1
4.0km×4周
マスターズクラス 10位/38出走

  • バイク:スペシャライズドS-Works EPIC(2014)
  • タイヤ:スペシャライズド ファストトラック29×2.3(1.75bar)

〇朽木まで

今回は松本さんにハイエースを出していただき、松本さん、巽さん、若松3名での遠征でした。台湾ラーメンを食べて、味噌カツを食べて、小倉トーストを食べて、食べてばかりで家をでて27時間くらいしてようやく朽木のコースに到着。

〇コース

松本さんレポの通りです。

〇試走

あいにくのマッドコンディションもあり下りで自信がもてない。本来であれば走りこんでものにしたいところですが、路面コンディションが悪いので走ってもズルズル泥泥で身体と機材へのダメージを考えてほどほどに。先日装着したベンダーフェンダーのおかげで泥泥でも顔面に泥がかからないのは快適でよかったです。タイヤは泥コンディションでもファストトラックでOKでした。

〇レース

レース当日は気持ちよく晴れました。路面も回復。登りはオーバーペースにならないように意識する(しかし実際にパワー値をみるとセーブし過ぎで、下りへの不安からマージンをとり過ぎました。攻めきれずに反省)。頂上付近で松本さんを一度とらえるが、下りで松本さんに置いていかれる。対松本選手で1周の遅れは15秒~30秒程度か。2周目以降は上位陣は崩れずほぼ順位キープの10位でゴール。4周目の登りで松本さんを捉えたかったが、ここはあと一歩自分の力が足りなかった。

https://www.strava.com/activities/1548305836

〇帰路

佐久で往路とは別な台湾料理店へ。激辛台湾ラーメンを食べる。たいへん美味しかったがトウガラシが強烈で、帰宅後深夜に一人苦しむ。

〇感想

チーム内バトルを楽しみつつ頑張りたいと思います。また来年も楽しく朽木に行けるよう練習・仕事がんばります。

Sumpu Photo様にいただきました。いつもありがとうございます。スタート位置は優勝の品川選手の真後ろで絶好の位置でした。
佐復様にいただきました。